最近ブームということもあるのか、はたまたコロナの影響もあるのか、もしくは元々占い師になりたいという人が多いのか分かりませんが、占い師の絶対数及び占い師になりたい人、修行中の人を合わせると相当数の人数になるのではないかと感じています。
私はTwitterをやっていますが、本当にたくさんの占い師もしくは占い師志望の人にたくさんフォローされたりフォローしたりしています。
語弊を恐れずに言えば、フォローされてもフォローしても、まだいるんだ!?というくらいウジャウジャと湧き出てくる感じなのです。自分自身もその一部なのですが……!
それだけ需要があるということも言えるのかもしれませんが、これだけライバルが多いと正直本当に占い師を仕事にすることができるのか、不安に思いますよね?
今回は「タロット占いを仕事にするのは難しいのかどうか、実際はどうなんだ」というところに焦点を当ててみたいと思います。
・タロット占いを仕事にするのは難しくない
先ほどの前置きからすると意外な答えかもしれませんが、実はタロット占いを仕事にすることは難しくありません。(と、私は思っています)
なぜならば、タロット占いの知識があり、実戦経験があり、今すぐにでも鑑定することができるのであればその人はもう「タロット占い師」であるからです。
占い師になるには国家資格もいりませんし、必要な認定資格もありません。もし持っていれば少し箔が付くかな、という程度でしょう。
ですから、誰でもいつからでも自分はタロット占いを仕事にしていると名乗ることが可能なのです。
一見簡単そうに感じますよね。それが、多くの人を占い師になろうと思わせる要因なのかもしれません。
・全国の占い師の人数とは?
正確な数字の統計は分かりませんが、プロ、アマ含めて全国に占い師は数万人いると言われています。
数万人ってどれくらいの多さでしょうか。例えば日本武道館を満員にすると約1万5千人だそうです。もしくは全国にあるセブンイレブンの数が約2万店舗。どうですか?ピンと来ますか?
しかしこの中でまともにきちんと仕事として活動している人は数千人規模にまで落ち込むと言われています。
どうでしょう、数千人とまでなると意外とライバルは少ないのでは?という気がしてきますよね?
「何かにチャレンジしたいと思っても実際にチャレンジする人はその中の1%、そしてそのうち継続する人は1%……」と言われています。
占い師になりたいと考えた人が1万人いて、そのうち100人がチャレンジして、そのうち1人しか継続できません。
継続=成功とは限りませんから、継続した上に仕事としてきちんと成功する人は本当に限られた、一握りの人達のみということになるでしょう。
・タロット占いを本業としてやっていくのはかなり難しい
これは私のこれまでの経験上での話となりますが、個人的には玉石混交とはいえライバルが多く、選択肢も多い占い業界の中である程度稼ぎ、本業としてやっていくこはかなり難しいことだと考えています。
できないことはありません。でも決して簡単なことではないことをお伝えしたいのです。
今流行りの情報商材の中には「占い師になるのは簡単、翌月には月収50万円を達成!」なんていうものもたくさんありますが、占い師に限らずどんな職業においても簡単に月50万円の収入を得られるようになることはないと断言できるでしょう。
占い師だってそれは同じです。例えばこれまで20年間占い一筋でやってきて占いで生活をしてきた人が、コンサルによってSNSを始めたことにより、より多くの集客に成功して収入がアップした、というような話はあると思います。
でも未経験の人がいきなり数ヶ月で月数十万稼ぐことができるような世界は、どこにも無いと私は考えています。
もし達成するとしたら、その人は他の仕事などは一切せずに、寝食忘れるほどそのことに没頭し、1ヶ月を3ヶ月位の濃度でがむしゃらにやった人なのではないでしょうか。決して簡単なことではありませんね。
・まずは副業くらいの感覚で、焦らずゆっくり始めましょう!
逆に言えば、副業感覚であればタロット占い師として手軽に、すぐにでも活動を始めることができます。
ですから、本業のお仕事を1本、もしくは別のお仕事を掛け持ちしながら占い師として活動を始めることをおすすめします。
「逃げ」の言い訳みたいになってしまうかもしれませんが、将来占い師一本でやっていきたい、やっていける自信があったとしても、何が起こるかは誰にもわからないので、収入のリソースはいくつか持っておいた方がよいのです。
とくに占い師という仕事は、人の悩みや困りごとを一緒に考えていく仕事なので、占い師自身の心が安定していないとつとまりません。
心の安定に必要なのは生活の安定です。生活の基盤がないのに占い師の仕事がつとまるとは私には思えないからです。
当たり前ですが、占い師は人の心配をしている余裕がなくなってしまうと仕事になりません。
ちなみに私自身も本業の仕事数本と、占い師の副業をかけもちしながらバランスを取りつつ活動をしています。
もう少し占いの割合を増やしたいと思っていますが、そこは焦らずに自分のペースで進めていきたいと考えています。
今回はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございました。
ご参考になったようであれば嬉しいです。
鑑定のご依頼はこちらから。
namikotarot.stores.jp
Twitterもやっています。
twitter.com