「やりたくないこと、嫌いなことをやらなくてはならずストレスがたまり、体に支障をきたす」 これは誰にでも理解がしやすい内容だと思います。自分自身が心への「ストレス」を感じているわけですから、ある意味健全です。できれば体に問題が出る前にストレス…
タロット占いの使い方は人それぞれだと思います。本当に思いつめてタロット占いに答えを求める人もいれば、試しに見てもらおう、というくらいの軽い気持ちの人もいるでしょう。 背中を押してもらったり逆に諦めるように諭してもらったり、占いの結果には納得…
最近ブームということもあるのか、はたまたコロナの影響もあるのか、もしくは元々占い師になりたいという人が多いのか分かりませんが、占い師の絶対数及び占い師になりたい人、修行中の人を合わせると相当数の人数になるのではないかと感じています。 私はTw…
今回もタロット占いの話から少し離れます。前回の記事で占い師の方へのブログのすすめと、おすすめのブログサービスをご紹介しました。その記事で少し書いたのですが、私は2つのブログを運営しておりどちらもアドセンスを取得済みです。しかしどちらもすん…
タロット占いから少し話はそれてしまいますが、前回の記事 【意外と知らない】独学でタロット占い師を仕事にするために、必要なこと - 心を元気にするタロット占い【タロット占い師・波子のブログ】の「ブログを作る」という部分を少し掘り下げてみたいと思…
タロット占い師になるためには、タロット占いの勉強や練習が必要であることは誰でももいつくと思います。でもそれだけだと、なかなかプロの占い師にはなれません。タロット占いができたとしてもすぐにタロット占いをしたいお客さんがやってくるわけではない…
タロット占い師といえばお客さんと対面もしくは電話で悩みを聞き、その場でタロットをリーディングして説明する、そのようなイメージが強いですよね。逆に占ってもらう方の立場から見れば、例えば占いの館とか、個人で占いをやっている人のところへ行って占…
タロット占いの依頼の中で一番多いのは「恋愛」系のお悩みですが、二番目に多いのが「仕事」関係です。ほとんどの方が1日に少なくとも8時間くらいは拘束され、週に5日ほどは仕事に時間を費やしているわけですから、悩みがないわけがありません。逆に仕事…
タロット占いのお悩みや相談依頼の中でわりと多いのが、「イエス・ノー」で答える質問です。例えば一番多い質問のひとつが「復縁できますか?」です。他にも「結婚できますか?」「彼氏はできますか?」「仲直りできますか?」というような「イエスもしくは…
こんにちは。 今回はお知らせの投稿です。 タイトルの通り、チャット占いを始めます! 今までテキストで鑑定をお返ししていたので少しお待たせしていましたが、チャット形式ですぐに回答できて、その場でご質問いただけます。 初めての試みなのでお試し価格…
「人を呪わば穴二つ」この言葉の意味、もちろん分かりますよね?私はまさにこの言葉を体現したかのような経験をしたことがあります。少しタロットカードからは離れてしまうのですが、誰かにとっての人生のヒントになればいいなと思って書いておこうと思いま…
私が受けるタロット占いの内容で一番多いのは「恋愛」についてです。さらに恋愛の中でもダントツの多さが「復縁」に関してです。数字で見ると全体の依頼の80%が恋愛で、そのうちの約半分が復縁関連となっています。 その結果、これまで占った件数の中で一…
失敗しない無傷の人生なんてどこにもありません。だから失敗することは特別なことではないのです。頭ではわかっているけれど渦中にいると、人生のどん底に落ちてしまってそこから這い上がれないのではないか、という思いに囚われてしまうことがあることでし…
タロット占いで恋愛運を占われる方の中には、復縁アドバイザーの方に相談しながらアクションを取られている方がたまにおられます。ちなみに私はタロット占いの依頼を受けるようになるまで、復縁アドバイザーというものの存在を知りませんでした。 私が若かり…
とくに自分の状態が停滞してしまっている時、周りの人が自分よりずいぶん前に進んでいて、置いてけぼりになってしまったような気分になりますよね。人と比べても意味が無いことは頭ではわかっていますが、心がついていかない。そんな時に読んでほしい言葉を…
私はTwitterでタロット占いや、私の経験で得た人生のヒントとなるような言葉をつぶやいています。それらの言葉がだいぶたまってきたので、まとめてみようと思いました。 今回は何かしらの「お別れ」で心が張り裂けそうなあなたへ向けて、言葉を集めてみまし…
タロット占いを始めるためにはまずタロットカードは必須です。私ももちろんタロットカードを買うことから始めました。タロットカードを実際に使って占いをやっているうちに、その他にもタロットグッズにも興味が出始め、購入したものがいくつかあります。 そ…
ネット上、SNS上には「お金をどうやって稼ぐか」のためのコンサルティングをやっている人をわりと多く見かけます。そのお金を稼ぐためのカテゴリーには「フォロワーを増やす」「アフィリエイトで稼ぐ」「ブログのpvを増やす」など色々ある中で、「占い師にな…
タロット占いを始める人の中には、自分のことを占うために勉強してみたいという方もいるのではないでしょうか。人を占ってあげる方のイメージが強い占いですが、果たしてタロット占いは自分のことを占うことはできるのでしょうか。 自分のことは占ってはいけ…
何かに悩んでいたり、恋愛がうまくいかない、明るい未来が見えない時などなど、占いをしてみようかなという気になりませんか?肩や腰が凝った時にマッサージや整体に行くように、心が凝り固まった時にはタロット占いを上手に利用してみることをおすすめしま…
私が受けるタロット占いの依頼の中でダントツ多いのが、「恋愛」についての悩みです。恋愛の渦中にいて悩みがあると気持ちがとても不安定になりますよね。友達に相談しても解決しない時もありますし、逆に近しい人には相談できなかったりして、行き詰まって…
タロット占いをやり始めて最初につまずくのは、「逆位置」の意味の捉え方ではないでしょうか。また、タロット占いをしてもらう側にとっても逆の位置ってそもそも何?と思うことがあるかもしれませんね。 今回はタロット占いにおけるカードの「逆位置」につい…
私は占い師として活動するまで、占いジプシーという言葉を知りませんでした。しかし相談を受けている中で「占いジプシーをやめたい」というお悩みを打ち明ける人がいたり、「占いジプシー」という頻繁に言葉を目にするようになり、占いジプシーについて考え…
タロット占いは通常お金がかかります。しかしネットで探せばいくらでも無料のタロット占いが出てきます。無料でも当たるのであれば、タダでずっと占いをしてもらうことができますよね? なぜ無料のタロット占いがネットにはたくさんあふれているのか、無料占…
タロット占いは当たる、というかタロットは答えを知っているのですが、質問の内容によっては答えをうまく導き出せないことがあります。タロット占いをするにあたり、どのように質問をするかというのは、とても重要なことです。 今回はタロット占いの結果が当…
タロット占いのやり方は今や独学で十分に学べます。様々な本や参考書、講座がある中で、実際に私が使っておすすめだった本や講座をご紹介します。 すべて今でも私が参考にしながら鑑定を行なっているものばかりです。一つの本や参考書だけを参考にするのもよ…
そもそも論ですが、タロット占いは当たるのか、それとも当たらないのか、という最も核心にせまることを考えてみたいなと思います。色々な意見があると思うのですが、私がタロット占いをやる側として感じたことを、書いていきたいと思います。 タロットカード…
こんにちは。タロット占い師、波子です。 タロット占い師になるには、資格はいらないと前回の記事で書きました。 無くてもいいしあればあったでいいかな、というくらいです。 では、独学でタロット占い師になることができるのかどうか、という疑問を今回解き…
こんにちは。タロット占い師、波子です。 さて、私は2021年から急にタロット占いを勉強し始め、タロット占い師になりました。 私がどのようにタロット占い師になったのか、気になりますよね(たぶん)? 学校に通って資格を取った?あるいはタロット占い師に…
心が元気になりたいあなたへ。タロット占い師、波子です。 はじめまして。波子と申します。 人生もうすぐ半世紀ほど。 2021年から急にタロット占い始めました。 まだまだ半人前ですが、その分人生経験でカバーしたいと思います! これからタロットの不思議や…